ニュースリリース

会社説明会を開催しました


 
6/12三重本社にて会社説明会を行いました。
 
今回は「ア・ビュー」←会社の名前についてご紹介します!
 
ア・ビューという社名は英単語の「A」と「Beautiful」なのです!!
 
「一人ひとり」が「美しく」光り輝く
そんな場所・人・仕組みをプロデュースする会社です。
 
社員全員がやりがいを感じ、常に笑顔溢れております。
 
まだ就職が決まっていない、悩んでいるという学生の皆様、
是非、ア・ビューの会社説明会に参加してみませんか?
 
次回会社説明会は、
6/25(月)13:30~
名古屋国際センター
第二会議室にて開催します。
 
▼▼ 参加予約はこちら ▼▼
 

会社説明会を開催しました


 
5/29三重本社にて会社説明会を行いました。
 
今回は大阪の大学から来てくれた学生もいらっしゃいました!
 
ア・ビューの教育理念は5つありますが、求める人材の条件でもある
「三キョウ」について紹介します。
 
「男は度胸・女は愛嬌・坊主は勉強」という言葉がありますが、
男性は勉強だけしていれば良い、女性は愛嬌だけあれば良い、という訳ではありません。
 
ア・ビューはこの「三キョウ」を兼ね揃えた輝く社員を育成しております。
 
▼▼ 企業説明会の参加予約はこちら ▼▼

勤務時に役立つ!テクニック・豆知識 vol.2

 
⭐お仕事で使える!豆知識をご紹介⭐
 
 
ア・ビューでは、ホテルや結婚式場での配ぜんのお仕事をたくさんご紹介しておりますが、
 
こだわりの詰まったお料理をお客様へ直接お届けするスタッフとして料理のこと知っておきたいですよね!
 
結婚式でよく出るお料理で説明できるようにしておきたい!というものをひとつずつご紹介していきます♪
 
 
今回ご紹介する料理は…
 
 「 グラニテ 」
 

 
 
●グラニテとは???
 
 
日本語に訳すと『氷菓』
初めて聞いた方はデザートだと思うかもしれません。
 
でも、グラニテは、
フランス料理のコースで魚料理と肉料理の間に出します!
 
 
 
・・・なぜでしょうか?
 
 
 
●グラニテは〈〈 お口直しのシャーベット 〉〉だから!
 
 
グラニテを出す目的は、
メインディッシュのお肉料理を100%味わうために、口の中を一度リセットさせるためと言われています。
 
そのため、さっぱりした柑橘系、シャンパンやワイン、トマトなどの野菜が使われることもあるようです。
 
 
 
●シャーベットとの違いは「甘さ」と「食感」
 
 
シャーベットには砂糖や牛乳、メレンゲが入れるため、甘くてふんわりした食感になります。
 
一方、グラニテには乳製品などを入れないため、さっぱりした味とシャリシャリした食感が特徴です。
 
 

 
 
 
今回は、『グラニテ』についてご紹介いたしました!
 
 
ただお料理を出すだけでなく、調理法や食材のことを伝えると
お客様にもっとお料理を楽しんでもらえるのではないかと思います(*^_^*)
 
 
 
次回もお楽しみに!★☆
 

会社説明会を開催しました


 
5/15 キャッスルプラザにて会社説明会を行いました。
 
晴天にも恵まれ、チャペルがいつもより
✨キラキラ✨していたような気がしました!
 
先輩社員のスピーチを通して、
入社後のリアルな気持ちをお伝えしております。
 
昨年の新入社員もいつの間にか、2年目に突入!!
堂々とスピーチをしておりました。
 
次回は5/29(火) ア・ビュー本社(三重)にて13:30~会社説明会を開催します。
就職活動をしている学生の皆様、気軽に参加してみてください!
 
▼▼ 参加予約はこちら ▼▼

新入社員研修

  
 
先日、1ヶ月にわたる新入社員研修が無事終了しました。
 
座学研修から実技研修まで様々な研修が行われました。
 
初日は緊張の面持ちでしたが、終了時にはすっかり慣れてア・ビュー社員の一員に(^^)
 
これから、先輩社員と一緒にどんどん成長していきましょうね!
 
長期間の研修、お疲れ様でした☆ミ

2018/4/17(火) 会社説明会を開催しました


 
4/17 名古屋のキャッスルプラザのチャペルにて会社説明会を開催しました。
参加者の中には広島県の大学から来てくれた学生さんもいました!!
 
就職活動も追い込みの時期となっております!
 
フラワーロードの美しいチャペル
他とは違った空間でのア・ビュー会社説明会
 
学生の皆様、是非、参加してみてください!
 
▼▼ 参加予約はこちら ▼▼

常務の還暦祝い!!!

 
    
 

常務の還暦をお祝いしてサプライズパーティーを決行しました!
 
お祝いの品は 社員、OBスタッフからのメッセージの詰まった
MOET&CHANDONのダブルマグナムボトル&赤いちゃんちゃんこ♪
 
サプライズは大成功でした(^O^)☆
 
 
優しく、時には厳しくご指導頂いている姿は私たちの目指すところであり、
社員一同感謝の気持ちでいっぱいです。まだまだご指導よろしくお願いします!

ベスト・スマイル・アワード2017表彰


 
ベスト・スマイル・アワード2017受賞者5名に各エリアの社員より表彰をしました!
 
皆さん素敵な笑顔で受け取っていただきました✨
 
⭐Smile is magic!!⭐
笑顔は人の気持ちを変えることのできる魔法のようなもの✨
大変な時だって、みんなで笑顔でいれば乗り越えられる🎵
周りのみんなが元気になれる✨!!
 
今回のベスト・スマイル・アワードを通して、
そんなメッセージを皆さんにお伝えできたらと思っております。
 
受賞者の方々、この度は誠におめでとうございます✨!!
 
ベスト・スマイル・アワード2017受賞者は
▼▼こちら▼▼

『2018年度 入社式』 を行いました

  
 
桜がきれいに咲き誇る中、『2018年度 入社式』を行いました。
 
緊張いっぱいの表情の中、これからの期待に胸ふくらませる姿は、とても新鮮で輝いて見えました!
 
この後、新入社員研修や社内各部での研修などが計画されています。
新社会人として新たな一歩を踏み出した新入社員ともども、ア・ビューをよろしくお願いいたします。

勤務時に役立つ!テクニック・豆知識

 
⭐お仕事で使える!豆知識をご紹介⭐
 
 
ア・ビューではホテルや結婚式場での配ぜんのお仕事をたくさんご紹介しておりますが、
 
こだわりの詰まった料理をお客様へ直接お届けするスタッフとして、料理のこと知っておきたいですよね!
 
結婚式でよく出るお料理で説明できるようにしておきたい!というものをひとつずつご紹介していきます♪
 
 
今回ご紹介する料理は…
 
 
「 コンフィ 」
 

 
最近は、お洒落なカフェやバーでもよく見かけるかと思います。
 
見た目は焼いてあるようにも見えますが、どんな料理なのでしょうか?
 
 
コンフィとは・・・
 
『たっぷりのオイルに浸し、低温でじっくり加熱する調理法』のことを言います。
 
低音で煮ると、肉汁を逃さず、しっとり・柔らか・ジューシーに仕上げることができます。
 
 
見た目はシンプルですが、じっくり時間をかけてつくられたものなのです!
 
 
お肉だけでなく、フルーツをコンフィにすることもあります。
 
 

 
フルーツの場合は、オイルではなく砂糖を使用します。
 
フルーツに砂糖を染み込ませ、出てきた果汁を煮詰めたものにフルーツを漬け込むという作業を何度も繰り返します。
 
こちらも手間と時間をじっくりかけた調理法ですね!
 
 
今回は、『コンフィ』についてご紹介いたしました!
 
 
ア・ビューのお仕事でコンフィを出すことがあったら
「オイルでじっくり煮込む‶コンフィ〟という調理法です」と伝えてみてくださいね♪
 
ただお料理を出すだけでなく、調理法や食材のことを伝えるとお客様にもっとお料理を楽しんでもらえるのではないかと思います(*^_^*)
 
 
次回もお楽しみに♪
 

10 / 12« 先頭...89101112