学生向け特集

 

【お辞儀の種類・ポイント】
 
今回はお辞儀の仕方・種類についてご紹介します♪
お辞儀は社会人になってからも必要となる大切なスキルの一つです。

★種類★

一般的には会釈・敬礼・最敬礼の3種類が使われています。
ただ、お辞儀というのは場面・相手角度によって5つに分けることができます。
 
◆目礼(0度)…エレベーターなど身動きが取れない場面で行います。目を伏せるだけのお辞儀。
◆会釈(15度)…廊下等ですれ違う時に行う軽いお辞儀。
◆敬礼(30度)…最も一般的なお辞儀。日常のあいさつで使います。
◆最敬礼(45度)…感謝、謝罪する時や、人前で話し始める前に行う丁寧なお辞儀です。
◆拝(90度)…相手を敬う気持ちを最大限に表したお辞儀。神社にお参りする際にも90度のお辞儀をします。

★ポイント★

◇必ず相手の方と目があってから‼
◇動作の始まりと終わりはしっかりと丁寧に‼
◇相手よりも深く
◇首を曲げない
◇背中を曲げない
◇上体を腰から倒す
◇一度止める
◇ゆっくりと元に戻す
◇起き上がるタイミングは相手に任せる‼

 
ポイントを意識しながら鏡の前で練習をしてみてください♪
 
お辞儀の種類・ポイントをしっかりと身に着けて気持ちのいい挨拶を心掛けましょう^^
 

お客様との会話の種

 

 
皆さんこんにちは‼‼
今後、各SNSにて「お客様との会話を楽しんでいただく」為に
お酒の飲み方・カクテルの種類・一般的に使われるお料理の調理方法等をお伝えしていきます♪
少しでもお客様との会話を楽しんで頂ければ嬉しいです★
 
今回は「ウイスキーの世界5大産地・飲み方」についてお伝えしていきます!!
【世界5大産地】
①スコットランド
②アイルランド
③アメリカ合衆国
④カナダ
⑤日本
他にも原料や蒸留方法とたくさんの分け方があります!!
 
【どんな飲み方があるの??】
●ストレート・・・・グラスに氷を入れず適量ウイスキーを入れる。チェイサー(氷水)も用意
●水割り・・・・・・氷の入ったグラスにウイスキー1に対し、天然水を2~2.5入れてマドラーで混ぜる
●ウイスキーフロート・・・氷の入ったグラスに水を入れマドラーで沿わせてウイスキーを入れる
●ハイボール・・・・ウイスキー1に対してソーダを3~4入れマドラーで混ぜる
…etc
 
朝ドラやCMでウイスキーに注目が集まるようになり、
ご宴会や披露宴でオーダーされるお客様が増えたかと思います♪
皆様もいろいろな飲み方を試してみてくださいね^^

女子学生向け特集

 

【笑顔】
 
今回は「笑顔を作るためのトレーニング」をご紹介します*
 
笑顔を作るためのトレーニングとは??

 

1.「う」「い」トレーニング

①「う」と言い口をすぼめて前に突き出します
②「い」と言いながら口角を上げて笑顔を作ります
上記を交互に1分間繰り返します

2.口の中で舌を回す

①口をしっかり閉じる
②舌を上歯の外側の歯茎につける
③時計回りにゆっくり大きく動かす(5〜10回)
④反時計回りも同じように動かす
口が開かないように気を付けましょう

3.割り箸でトレーニング

①鏡の前で割り箸をくわえる
②上下の歯で軽くはさむ
③口の両端を上げ「い」を発音するように笑顔をつくる
このまま30秒キープすればOK♪

4.身だしなみを整えて自信をつける

内面からの意識を整えることも大切です!

 
 

笑顔を作るための簡単なトレーニングです☆☆

人の印象は第一印象で90%は決まると言われています。
接客業で”エガオ”は欠かせません(^O^)
 
笑顔を作ることで”ストレス解消”や”美容効果”もあります!
 
是非、実践してみて下さいね♪

女子学生向け特集

 

今回は「疲れた足の癒し方」をご紹介します*

長時間の立ち仕事などで疲れの溜まった足
みなさんは、どのようにケアされていますか??

1.足首をまわす

足を揃えて、つま先を伸ばした状態で 時計回り、反時計回りと交互に足首を回していきます。
くるぶしに溜まりやすい血流を流すことで、むくみ解消になります!

2.ふくらはぎのマッサージ

くるぶしから膝に向かって、丁寧に押していきます。
お風呂ですると血行が良くなりさらに効果があります◎

3.ゆっくり入浴する

入浴は足だけでなく全身の疲労回復に効果抜群です。
夏場でもお風呂に入浴する習慣をつけましょう。
先にも挙げましたが、入浴中にマッサージもするとさらにいいですよね◎

4.足裏マッサージマットを使う

足の裏にはいろいろな臓器に繋がる血管があります。
もみほぐして血行をよくすることで、疲れを癒すだけでなく体が温まり寝つきも良くなります!

 
 

今日からできる簡単な足の癒し方のご紹介でした(^^)

あとは、出来るだけ疲れが溜まらないように
きちんと自分の足にあったサイズの靴を着用することも大切です!
 
 
是非、実践してみてくださいね♪

勤務時に役立つ!テクニック・豆知識 vol.2

 
⭐お仕事で使える!豆知識をご紹介⭐
 
 
ア・ビューでは、ホテルや結婚式場での配ぜんのお仕事をたくさんご紹介しておりますが、
 
こだわりの詰まったお料理をお客様へ直接お届けするスタッフとして料理のこと知っておきたいですよね!
 
結婚式でよく出るお料理で説明できるようにしておきたい!というものをひとつずつご紹介していきます♪
 
 
今回ご紹介する料理は…
 
 「 グラニテ 」
 

 
 
●グラニテとは???
 
 
日本語に訳すと『氷菓』
初めて聞いた方はデザートだと思うかもしれません。
 
でも、グラニテは、
フランス料理のコースで魚料理と肉料理の間に出します!
 
 
 
・・・なぜでしょうか?
 
 
 
●グラニテは〈〈 お口直しのシャーベット 〉〉だから!
 
 
グラニテを出す目的は、
メインディッシュのお肉料理を100%味わうために、口の中を一度リセットさせるためと言われています。
 
そのため、さっぱりした柑橘系、シャンパンやワイン、トマトなどの野菜が使われることもあるようです。
 
 
 
●シャーベットとの違いは「甘さ」と「食感」
 
 
シャーベットには砂糖や牛乳、メレンゲが入れるため、甘くてふんわりした食感になります。
 
一方、グラニテには乳製品などを入れないため、さっぱりした味とシャリシャリした食感が特徴です。
 
 

 
 
 
今回は、『グラニテ』についてご紹介いたしました!
 
 
ただお料理を出すだけでなく、調理法や食材のことを伝えると
お客様にもっとお料理を楽しんでもらえるのではないかと思います(*^_^*)
 
 
 
次回もお楽しみに!★☆
 

勤務時に役立つ!テクニック・豆知識

 
⭐お仕事で使える!豆知識をご紹介⭐
 
 
ア・ビューではホテルや結婚式場での配ぜんのお仕事をたくさんご紹介しておりますが、
 
こだわりの詰まった料理をお客様へ直接お届けするスタッフとして、料理のこと知っておきたいですよね!
 
結婚式でよく出るお料理で説明できるようにしておきたい!というものをひとつずつご紹介していきます♪
 
 
今回ご紹介する料理は…
 
 
「 コンフィ 」
 

 
最近は、お洒落なカフェやバーでもよく見かけるかと思います。
 
見た目は焼いてあるようにも見えますが、どんな料理なのでしょうか?
 
 
コンフィとは・・・
 
『たっぷりのオイルに浸し、低温でじっくり加熱する調理法』のことを言います。
 
低音で煮ると、肉汁を逃さず、しっとり・柔らか・ジューシーに仕上げることができます。
 
 
見た目はシンプルですが、じっくり時間をかけてつくられたものなのです!
 
 
お肉だけでなく、フルーツをコンフィにすることもあります。
 
 

 
フルーツの場合は、オイルではなく砂糖を使用します。
 
フルーツに砂糖を染み込ませ、出てきた果汁を煮詰めたものにフルーツを漬け込むという作業を何度も繰り返します。
 
こちらも手間と時間をじっくりかけた調理法ですね!
 
 
今回は、『コンフィ』についてご紹介いたしました!
 
 
ア・ビューのお仕事でコンフィを出すことがあったら
「オイルでじっくり煮込む‶コンフィ〟という調理法です」と伝えてみてくださいね♪
 
ただお料理を出すだけでなく、調理法や食材のことを伝えるとお客様にもっとお料理を楽しんでもらえるのではないかと思います(*^_^*)
 
 
次回もお楽しみに♪
 

女子学生向け特集

 

【歩き方】

今回は「正しい姿勢での歩き方」についてお届けします*

正しい姿勢での歩き方とは?

1.顎を少しだけ引く

  目線はやや高めに意識する!

2.背筋を伸ばす

  体幹を意識して体が左右にブレないように、足はまっすぐ前を向ける!
  頭からお尻まで一直線になるよう、下腹に力を入れて歩く

3.体の重心を一定に

  重心はくるぶしの下、かかとを意識する!

4.足をおろす順番

  かかと、足の裏、つま先の順番で足をおろすこと!
  ※できるだけかかととつま先を同時に着地できるよう意識する

 

上記を意識するだけでも歩き方は変わります。
正しい姿勢で歩くだけで、サービスマンとしてとてもかっこよくなりますよね☆ミ

あとは・・・
「 笑顔 」で歩くことも大切です(^O^)♡

是非、実践してみて下さいね♪

女子学生向け特集

今回は女性向けの豆知識をお届けします*

アルバイトやお仕事中、就職活動中など、、、パンプスで長時間歩いて足が痛い・・なんて経験ありませんか?そんなあなたにヒールで痛くならない為の4つの豆知識!

1.自分のサイズに合ったものを着用する

間違ったサイズの物は腰痛、関節の痛み、捻挫になる危険性があります。インソールを入れるのもひとつの手です!耐震マットを使うと弾力があり滑らないのでオススメです。

2.正しい姿勢で歩く

重心はくるぶしの下に来るよう、膝を伸ばしてつま先とかかとを同時に着地させるように意識して歩いてみてください。
  そして、頭からお尻まで一直線になるよう意識して下腹に力を入れて歩くとキレイに歩けます。

3.疲れた足はしっかり癒す

  足の疲れが残ったままだとヒールを履いた際の痛みの原因になります。簡単に出来るマッサージ等もオススメです。

4.暖かい湯船にしっかりつかる

暖かい湯船につかることで血行がよくなりむくみも改善されます。入浴中のマッサージ・好みの入浴剤を使用することでリラックス効果もあります!

いかがでしたか?

以上の4つを意識して正しく着用すれば長時間ヒールを履いても痛くなりません☆
さらに、ヒールを正しく履けばダイエットや美容にも効果があります!

是非、試してみて下さいね(*^_^*)♪”

3 / 3123